このテーマでは2度目です。最初の時、次は「・・・男性達」で書きましょうか、と締めくくりましたが、誤解があってはいけないので、今回も素敵な女性達を紹介します。 まず、近隣住人Yさん。この方とは会釈するだけの間柄でした。ところが、昨年の東日本大震災後パンや野菜や水、とさりげなく届けて下さいました。確かに直後はガソリンは入手困難で買い物はためらい、また日中は仕事で日用品(トイレットペーパーなど)を買えず、夜に行くスーパーでは既に品切れで、慎ましやかな生活をしていました。その中気にかけて下さった事は本当にありがたい事でした。今もYさんとはチョッとした物々交換を続けています。その際はやはりチョッとした手紙を下さるのですが、いつも元気をいただける内容です。ありがたい、近くの他人です。近隣の女性でもう1人。お花に造詣の深いKさんです。何流と拘らず、枝物~洋花を生けたり挿したりされるのです。私も花は欠かさないのですが、桜や梅、藤の花などはとても扱えません。それを予想外な組み合わせでまとめるのです。この方の生来のセンスなのでしょう。年配の素敵な女性では、実家の近隣のNさんがいます。お体の不自由なご主人を介護されてるのですが、とてもお洒落、活動的&たぶん文学少女だったと思わせる発言をされるのです。そして実家のワン子をこよなく可愛がってくれる母の友人です。私も1度お会いしてファンになりました。 ここで仕事関係の方を紹介します。前回もスタッフには優れた女性がいると書きました。今も私のことを理解し、患者さんのためにいろいろ考えてくれる看護師達が何人もいます。筆頭はMさん。病棟以外に外来や緩和を経験し、とても幅の広い看護師に成長しています。また2年前に秋田に就職したHさんは、前職も外科勤務でしたので、仕事の吸収能力に優れています。この2人は基礎がしっかりしているので、患者さんの精神的ケアに余裕を持って当たれるようです。でも、経験年数に関係なく3年目でもAさんは希望の分野というだけ意気込みがあり、最近は目を見張る成長です。頼もしい仲間達です。このような存在があるとチーム医療が成立します。 さて、最後は高校の同級生達です。4月に初めて同窓、同級会に出席しました。卒後何年?・・・でも皆変わらない!それぞれの道を歩んでいる自慢な女性達ばかりでした。(カラオケでは最新ではない、自分世代のリクエストでした。Ex.横須賀高校なので、当然!「横須賀ストーリー」あり) 今、医療だけでなく女性の進出できる分野が増えています。大歓迎ですね。女性ならではの視点、行動力は細部に渡りますからとても重要です。また年齢を重ねた方々の生き方も素敵です。 これからもいろいろな方々との出会いがあるでしょうが、それを楽しみに私も人生を重ねたいと考えます。
|