トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2022/04/10
市立秋田総合病院  加藤 珠恵
リストに戻る
陸上競技と私
 
 小児科研修でお世話になった大野健太先生からバトンをいただきました、市立秋田総合病院研修医の加藤珠恵と申します。研修医となり早いもので1年が経ち、恵まれた研修環境で日々多くのことを勉強させていただいております。
 この原稿を書いている3月、秋田でも雪どけが始まり、ランニングしている方を見かけることも多くなりました。私も学生時代、多くの時間を陸上競技に費やしてきたため、そのことについて簡単に書かせていただこうと思います。
 私が通っていた小学校では、高学年になると千秋公園でマラソン大会が行われていました。私は子供の頃から高橋尚子選手のファンであったため、「高橋選手のように走りたい!」とマラソン大会には一層気合いが入っていたことを覚えています。マラソン大会のスタートは明徳館図書館前、スタート直後に坂を上ってから二の丸を1周し、あやめ園を通り本丸がゴール、というコースでした。上り坂基調の全長1.6kmのコースであり、今思うと小学生にはなかなかハードだったと思います。大会が近づくと友達と自転車で千秋公園に行ってはコースを走り、練習後にババヘラアイスを食べ、本丸の小川に足だけ入り、お喋りをしてから帰路についたものです。当日は中通小、明徳小、保戸野小の3校合同開催であり、一大イベントでした。大会に向けて練習した成果がタイムに表れることが嬉しく、中学校から陸上競技を始めました。
 中学、高校では800mと1500m、そして駅伝に取り組んでいました。中でも印象深い大会と言えば高校駅伝です。県高校駅伝は毎年10月に行われ、男子は八橋陸上競技場を発着点とし秋田市を1周する42.195kmのコース、女子は半分の距離で争われます。ここ数年はコースが変わり大潟村で開催されているようですが、秋田市で行われていた頃は路上のコースで見かけたことがある先生方もいらっしゃるのではないでしょうか。当日は大会専用のバスで各中継所に移動し、ウォーミングアップをしながら襷が来るのを待ちます。サポート役として付き添ってくれる短距離・跳躍の部員から順位やタイム差を随時聞き、「そろそろレース用のシューズに履きかえようか」、「そろそろはちまきを締めようか」と緊張しながら仲間を待っていたことが懐かしいです。レース中は高校名を呼んで応援してくださる地域の方がいたり、すれ違う車の窓を開けて応援してくださる方がいたりと本当に力になっていました。私が走っていた3区は外旭川から将軍野までを繋ぐ区間で、今でも秋田厚生医療センター近くを通ると当時を思い出します。
 大会の他に思い出深いのは、やはり合宿です。母校である秋田高校には校舎の横に研修会館と呼ばれる建物があり、合宿の宿泊場所となっていました。かつては学食として使われていた研修会館ですが、在学当時は使用されておらず、合宿はいつも研修会館の大掃除からスタートするのが恒例でした。部屋決めじゃんけんに歓声が上がり、カメムシが出ては大騒ぎしながら捕獲し、夜にはお風呂場から男子部員の大合唱が聞こえ、疲れていても思わず笑いが溢れる楽しい合宿でした。そんな思い出深い研修会館も3年前に学食として復活したとのことで、毎日活気に満ちていると思うと嬉しい限りです。
 大学時代はマラソンにも挑戦しました。田沢湖マラソンでタイムを切ると東京マラソンに出場できることを知り、それを目標に練習に励みました。初マラソンとなった大学1年生の田沢湖マラソンではあまりの辛さに何度も心が折れそうになりましたが、大会ゲストとして来ていた憧れの高橋尚子選手が40km地点でハイタッチをしてくれ、何とか完走することができました。達成感を味わうのも束の間、翌日からは脚だけでなく全身の筋肉痛と闘うことになり、大学の講義室の移動ですら大変だったことを覚えています。2、3年生では東京マラソンの出走権を得ることができ、楽しみに飛行機で向かいました。現地は前日からお祭りのような盛り上がりで、大会のスケールの大きさに驚かされました。東京の名所を巡るコースで沿道の応援も絶えず、家族や大学の友人も応援に来てくれ、とても楽しい42.195km…と言いたいところですが、やはり30km以降はとても辛く、永遠にゴールが来ないのではないかと感じられました。それでもフラットなコースだったことが幸いし、自己ベストを更新することができ本当に嬉しかったです。翌日はフルマラソン後の私だけではなく、地下鉄で移動しながら複数箇所で応援してくれた母も疲労がピークであり、東京駅周辺の移動に一苦労したことも良い思い出です。完走メダルは今も実家のテレビの下に飾ってあります。
 昨年は中止となった東京マラソンも今年は通常通り開催されました。これから少しずつでも日常が戻って欲しいと願うばかりです。
 次のペンリレーは、高校・大学の同級生である秋田厚生医療センター研修医の照井幹司先生にお願いしました。照井先生、よろしくお願い致します。
 
 ペンリレー <陸上競技と私> から