トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2016/09/10
秋田赤十字病院  守田 亮
リストに戻る
最近の研修医教育を考える
 
  初めまして、秋田赤十字病院呼吸器内科の守田と申します。今回は初めてペンリレーの執筆をさせていただくにあたり何を書こうか迷いましたが、日々思っていることを思うがままに書かせていただくことにしました。
  自分が医師にあこがれ受験勉強や医学教育に勤しんでいたころ、テレビドラマや小説に描かれている研修医は多忙を極め、自分の無力さを思い知り、医師として生きていくことに葛藤を抱えながら奮闘していく姿であった。同様に自分も国家試験を合格し学生気分が抜けないまま4月1日から病棟に出れば医師として扱われ、右も左もわからないまま働いていた記憶はまだ鮮明に思い出される。そして何よりも思い出されるのは、忙しいのがカッコいいと思っていた変な感覚であった。患者さんのことを考え、わからない事は教科書や文献を検索しながら答えを探し、眠れない日々を送ることが医師になった証のようにも感じていた。当然つらい時も多くあった。自分は働き始めた時には家族もいたことから、家族との時間も取れないことに悩んだこともあった。しかしながら同期の研修医より遅くまで病院に残っていることがステータスのように感じたこともあった。また具合の悪い患者さんのモニターの前から離れることができず、研修医室で同期の研修医と他愛もない話をしながら何日も病院から帰れなかった日々も今となってはよき思い出だ。おそらくこのペンリレーに目を通してくださる多くの医師は同様の経験をしていたのではないだろうか。
  最近研修医を指導するときに週末の休みの確保や遅くまで勤務させないことを注意するように病院管理者から通達される。確かに厳しい状況がすべて正しいとは思わない。理不尽な厳しさから研修医を守らなければいけない状況も多くある。ただ研修医の将来を考えた場合、厳しさの中で成長させなければいけない場面も多くあるのではないかと思う。研修医を指導している医師の多くが、いたずらに研修医を厳しくしたいのではなく、昔自分が経験したことを踏まえ同様の経験が研修医の成長につながると信じているので、研修医に多くのことを要求するのではないだろうか? 
  また多くの研修医が1~2か月の研修で他の診療科に配属されていく。幅広い知識を習得する目的もあるだろうが、短期間の研修で指導できる範囲にも限界があるのは事実だと思う。ある研修医から「私達はスタッフの一員ですか?それともただの雑用ですか?」と質問されている医師がいた。その質問を聞いている傍らで少なくともスタッフではないと思った。スタッフになれるほど働いている研修医は一握りしかいない。もっと厳しく言えば雑用係にもなれない研修医が多くいる。甘やかす社会環境のせいで社会人の1年目としての研修医の1年目ではなく、医学部の7年目、8年目の学生が病院に研修に来ている感覚だ。同じ病院で働き始める看護師の1年目の心持ちとは大きな違いがあるように思う。
  偉そうなことを書いていたが、自分も大した研修医ではなかったと思う。ただ20年近く年の離れた研修医は大きな息子、娘と同じような感覚だ。どんな教育が正しいかは指導医側も日々奮闘しているわけだが、最善の教育を届けたいという思いは子供を育てるように変わらないものだと考える。社会人として、医師として同じ土俵に立ち、多くの困難に直面しても一緒に乗り越え成長していけるよう頑張っていきたいと思う。
 
 ペンリレー <最近の研修医教育を考える> から