トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2014/01/10
市立秋田総合病院  市川 喜一
リストに戻る
Rideau de verdure
 
 生来の草食動物的気質に加え熱しやすく冷めやすい江戸っ子気質を併せ持つ私、これまで長続きしたものは数えるほどしかなく、強いてあげるとすれば、中学校から大学5年まで11年間続けたバドミントン(今やればACS必発)、皆様のご指導のお陰で現在も続けられている医師という仕事、そして我が妻(元彼女)とのお付き合い(結構長期間)くらい。そんな私にとってガーデニングとは、いつも夢想するだけのものであった。
 そんなある5月の休日、いつものようになんとなくインターネットを眺めていると、とあるホームページに目が留まった。曰く「緑のカーテンを作りましょう」と。何ぞや?と読めば、つる性植物を支柱に誘導し茂った葉で夏の強い日差しを和らげる効果ありと。さらに冷房効率が上がり電気代の節約になりますよ、とも。これは良い!と江戸っ子気質が発動、思い立ったが吉日と家族の誰にも告げずに某ホームセンターに直行。丈夫で初心者にも扱いやすいというネットの一文に背中を押され、詳細を考えず8株のゴーヤの苗と栽培セット一式を買い、期待に胸を膨らませつつ帰宅した。直後に自宅前に並べられた見慣れぬモノたちに、家族一同が怪訝な顔をしたのは言うまでもない。そこで、「電気代が節約できるんだよ」とか「ゴーヤチャンプルーがいっぱい食べられるじゃん?」などと必死のプレゼンテーションを展開した結果、何とか家族の理解をゲット。次にゴーヤをどこに植えるかを検討した結果、居間の外、猫の額ならぬミジンコの額ほどの土地に植えることにした。しかし同地を見たら大石・小石だらけ、まるで未開墾の原野そのもの。数時間がかりの開墾作業と肥料の追加を行い、数日後の植えつけ作業となった。やっと大地に根を下ろせたゴーヤたちは5月の爽やかな風に嬉しそうに吹かれ、とても眩しく見えた。
植えつけが終了し「ゴーヤは丈夫だからあとは自分で育ってくれるだろう」と“甘ちゃん”な見通しを立てていたが、現実はそう“甘く”なかった。植えつけ後わずか2週間で3株が枯れてしまったのである。子どもに手伝わせている手前、父親の面子(どんな?)にかけてこれ以上ゴーヤを枯らすまじと決心、以降きめ細やかに世話を行った。その甲斐あって5株はすくすくと成長し6月下旬には1mを超え、いよいよカーテン作りに進んだ。棚作りは苗を買ったホームセンターでグリーンカーテン用支柱セットがあり容易に入手できたが、買うは易し作るは難し、普段動かしていないなまり切った身体、子供たちに手伝ってもらいつつ大汗をかいて、3時間かけてやっとのことで完成させた。ゴーヤはこの苦労を知ってか知らずか、素直に巻き付いてくれた。
さて次の作業は?とネットを見て、「摘心」という行為に驚いた。なんと、つるの先端から何枚かの葉がついた所までを摘み取ってしまうのである。ほんとにこれで良いの?と恐る恐るつるを摘み取ってから数日後にまたびっくり、残った枝に付いている葉っぱの脇から、にょろにょろと幾つもの新芽が出てきたのである。私は、南国の植物の逞しさに驚きを禁じ得なかった。それからのゴーヤの成長は驚異的で、子供たちの夏休みに合わせたように緑のカーテンが出来上がった。
さらに加えて、昨夏、件のミジンコ庭に弾け落ちていた朝顔の種(これは子供が学校で栽培したものを植え替えたもの)が自然に発芽し猛然と成長を始め、棚の上でゴーヤと熾烈な生存競争を繰り広げる、という嬉しい展開を見せてくれたのだ。お陰で今年の夏は、ゴーヤと朝顔が競うように花を咲かせる緑のカーテンを愛でながらの出勤で、楽しく和やかな気分で1日を始めることができた。そして、辛抱強く手と目をかければ何でも立派に育つものだと気づかされた。緑のカーテンと少しずつ成長していくわが子達が一瞬ダブり、所構わずウルっと一人で涙ぐみ、傍から見たら変なオジサンになっていたかもしれない。
緑のカーテン作成において、当初の目標であった強い日差しの室内への侵入予防は成功し節約効果もあった、と勝手に喜んでいる(実際のところは不明だが…)。また、ゴーヤは次々と瑞々しい実を付け、家族の目を楽しませてくれた。ただ、もっと大きくと欲張ったがために実が熟しすぎて、オレンジ色になって破裂してしまうという失敗を何回も繰り返した。それでもゴーヤチャンプルーとして何回かは食卓に上げることも叶い、家計にも貢献したのでは?と自己満足に浸っている。この数年間、平日/休日問わずほぼ室内にこもりきりであった私を屋外へと誘い、爽やかな空気の下健康的に体を動かして汗をかく楽しさを思い出させてくれた、という点で今回の挑戦は大成功、と一人ニヤケて、また変なオジサンとなっているのであった。緑のカーテン作成はかなりお薦めである。
次回は大学医局時代の「同期の桜」である、秋田赤十字病院腎臓内科の畠山 卓先生にお願いしました。
 
 ペンリレー <Rideau de verdure> から