トップ会長挨拶医師会事業計画活動内容医師会報地域包括ケア介護保険について月間行事予定医療を考える集い学校保健関連

<ペンリレー>

発行日2006/09/10
秋田組合総合病院  和田 勲
リストに戻る
ラグビーと医学
 
 私事ですが、昭和63年度秋田県立秋田高校ラグビー部主将を勤めました。ラグビーとの出会いは、確か中学生のとき、新日鉄釜石といえば、ラグビーに興味がない人でも名前だけは聞いたことがあるような、ラグビーの強豪チームが隣の岩手県釜石市に存在していました。当時は今のプロ化されたチームとは違い、バレーボールやバスケットなど企業が主体となってスポーツチームを持つ時代でした。新日鉄釜石ラグビー部も会社ぐるみ、地域ぐるみのチームで、ラグビー日本選手権7連覇という偉業を達成したチームです。当時の釜石には花形選手が目白押しでした。
 なんといってもいまだにラグビー界No.1プレイヤーといわれているスタンドオフの松尾選手。他には、センターの森選手、No.8の千田選手、スクラムハーフの坂下選手、フルバックの谷藤選手、プロップの洞口選手と各ポジションにレベルの高い能力を持った多彩な選手がたくさん存在していました。私は中学生時代はバスケットをしていましたが、新日鉄釜石が日本選手権に出場すると、必ず地元釜石の人たちが、漁業の町らしく大漁旗を持って国立競技場に応援にいって、優勝を選手と一緒になって喜んでいる姿をみて、中学生ながらに感動したことを覚えています。
 これがきっかけで秋田高校入学後はラグビーを始めることになりました。かといって簡単に試合に参加できる訳でもなく、高校1年生のときは基礎体力作りからのスタートでした。医学の世界同様、この下積みが非常に大切で、基礎がしっかりしていれば大きな怪我や事故などもなくすみます。おかげで2年生のときにレギュラーになることができ、大きな怪我もなく高校生活を送ることができました。花園出場を夢を見ながら頑張っていました。高校、大学と主将を勤めてきましたが、ラグビーは15人がレギュラーで試合をします。15人の意志はもちろん、ベンチの控え選手、他の多くの部員達の意志が統一され、一つの目標に向かって突き進むことは非常に大変なことです。ただ、その目的が達成されたときの感動は何事にも変えがたいものがあります。15人で取った一つのトライはなんと気分のいいことか。この気分を味わいたくてずっとラグビーをやってきたのかもしれません。
 最近はもっぱらテレビ観戦でラグビーボールを持つこともありませんが、生まれて3ヶ月の長男に、また新たな夢を託したいと思っています。ラグビーと医学あまり関係のない話でした。すみません。
 
 ペンリレー <ラグビーと医学> から